2025年6月29日に渋谷に初のグルテンフリー専門店「I’m donut? グルテンフリー」がオープンしました。この店舗では、小麦粉の代わりに国産の米粉を使用し、カボチャやバナナを練り込むことで、小麦粉を使わなくても「I’m donut?」の生食感を再現しています。
そこで、早速「I’m donut? グルテンフリー」のメニュー8種類と気になる待ち時間や日持ちなど、ご紹介します!
渋谷発の新しいグルテンフリードーナツ専門店
基本情報 「I’m donut?グルテンフリー」
- 【住所】東京都渋谷区神宮前5-53-4
- 「I’m donut?渋谷店の青山通りを挟んで向かい側あたりです!
- 【営業時間】11〜19時(完売次第閉店)
- 【定休日】不定休
- 【Instagram】https://www.instagram.com/im.donut.gluten.free/
グルテンフリーに特化した理由とグルテンフリーの生地の秘密
青山通り沿いに面した同ブランドは、小麦アレルギーなどの理由で “みんなと同じものが楽しめない” という子どもたちの声をきっかけに誕生。
小麦粉の代わりに国産の米粉を採用し、水分や甘みのバランスを整えるため、カボチャやバナナを練り込むなどして特徴的な “生食感” を再現。
たっぷり水分を含ませた生地を高温で一気に揚げることで、「I’m donut?」独自のふわっととろけるような食感に仕上げています。
アイムドーナツ グルテンフリーのラインナップ
リングドーナツ4種類、クリームドーナツ4種類の全8種類のドーナツをテイクアウトで販売。
①プレーンのグルテンフリー生地にきび糖をまぶした「I’m free?オリジナル」
②ココアを混ぜ込んだグルテンフリー生地にきび糖をまぶした「I’m free?カカオ」
③ココアを混ぜ込んだグルテンフリー生地にキャラメルチョコレートとキャラメリゼしたナッツをトッピングした「キャラメルナッツ」
④ココアを混ぜ込んだグルテンフリー生地にイチゴチョコレートをトッピングした「いちごチョコレート」
⑤プレーンのグルテンフリー生地に米粉ときび糖を使用した自家製カスタードクリームを詰め込んだ「カスタード」
⑥イタリア産ピスタチオペーストと九州産生クリームを合わせたオリジナルのピスタチオクリームを詰め込んだ「ピスタチオクリーム」
⑦フランボワーズピューレ・九州産生クリーム・クリームチーズを合わせたフランボワーズクリームを詰め込んだ「フランボワーズ」
⑧ココアを混ぜ込んだグルテンフリー生地にチョコを合わせた米粉のカスタードクリームを詰め込んだ「チョコレートクリーム」
米粉を使ったおいしさの魅力
生地の印象は、「I’m donut?」らしいふんわりシュワフワした食感はそのままで、もちっとしつつも軽やかでその中にも優しい甘み感じます。
重たいドーナツだと胃にもたれてしまいがちですが、このドーナツならいくつでもペロリと食べられそうです。
待ち時間は?
これまでの人気店アイム ドーナツ 渋谷店の待ち時間は、日によって、時間帯によって大きく変動しています。
開店直後や週末は特に混雑し、1時間以上の待ち時間になることもあります。
平日の比較的空いている時間帯を狙うと、待ち時間が短くなる傾向があります。
場所も近いので、同等の待ち時間になると考えられます。
日持ちは?
アイムドーナツの賞味期限は、保存方法によって異なります。
- 常温(20℃以下)では当日中、
- 冷蔵保存(2~4℃)では3~4日、
- 冷凍保存(-18℃以下)では3~4週間が目安です。
クリーム入りのドーナツは特に傷みやすいため、冷蔵保存を推奨しており、保冷剤はつけてくれますが、保冷効果は最大2時間程度です。
■冷蔵保存方法■
- ラップで包み、密閉容器やジッパー付きの袋に入れて冷蔵庫で保存します。
■冷凍保存方法■
- ドーナツをラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。解凍する際は、冷蔵庫で自然解凍するか、軽く温めてから食べると良いでしょう。
お客様の声と評価

渋谷発!グルテンフリーの「アイムドーナツ」全8種類! まとめ
2025年6月29日に渋谷に初のグルテンフリー専門店「I’m donut? グルテンフリー」がオープンしました。
この店舗では、小麦粉の代わりに国産の米粉を使用し、カボチャやバナナを練り込むことで、小麦粉を使わなくても「I’m donut?」の生食感を再現しています。
そこで、早速「I’m donut? グルテンフリー」のメニュー8種類と気になる待ち時間や日持ちなど、ご紹介します!
最後までお読みいただきありがとうございました!
↓↓↓関連記事↓↓↓
↓↓↓あわせて読みたい↓↓↓