【景品表示法に基づく表記】本ページにはプロモーションが含まれています。

ドイツ村でイルミネーションを楽しむ料金はいくらなの?

スポンサーリンク
お気に入り

 東京ドイツ村は、花と緑のテーマパーク。関東三大イルミネーションの1つに数えられた冬季イルミネーションが有名になりました。

 東京ドイツ村でイルミネーションを楽しむ料金について紹介します。

 クールで大人っぽい雰囲気のイルミネーションというよりは、かわいらしい子ども向けのイルミネーションが多い印象です

 子どもが喜ぶ、女性が喜ぶイルミネーションで冬空の下、ほっこりした気分になれるでしょう

ドイツ村、イルミネーションの料金はいくら?

普通乗用車で入場した場合の料金

イルミネーション点灯式以降、
12月1日~12月31日は
入場料金が普通乗用車1台3500円
(乗車定員の入場料を含みます

そのほかの期間は2023年3月19日まで、
普通乗用車1台3000円です!

営業時間が
9:30~20:00(最終入園が19:30)になります。(2023年3月19日まで)

 最終入園が19:30です。

東京ドイツ村周辺の道路混雑に巻き込まれますので、時間に余裕を見て、入場するようにしましょう

 クルマから降りずにイルミネーションを楽しむことも出来ますが、「トイレに行きたい」「お土産が買いたい」「食事がしたい」など、やはり駐車場にクルマを停めることになると思います。

出口付近に駐車場の空きがあることもありますが、東京ドイツ村の園内は東京ドーム19個分の広さがです
 覚悟を決めて歩きましょう。いずれにせよ、日没前、はやめの入場をおすすめします。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ドイツ村への交通アクセス
東京ドイツ村周辺略図

バス・電車など公共交通機関で入場の場合の料金はいくら?

イルミネーションの利用料金
一人500円です

 二輪車による入園及び園内での自転車・キックボード・スケボーなどの利用は出来ませんので、入口付近の駐車場に駐輪して、歩いて入場になるようです。
 東京ドイツ村の広さは、東京ドーム19個分と言われています。お散歩気分で歩いてみましょう。

東京ドイツ村園内マップ

入場ゲートで利用できるカード・電子マネーは?

 現金で支払うこともちろん出来ます
そのほか、入場ゲートで利用できるカード・電子マネーは、
クレジットカードとWAONのみです。

まとめ

 東京ドイツ村の冬季イルミネーションのみを楽しむ料金は、いくらなの?について、まとめました。

普通乗用車で入場した場合

  • 2022年12月1日から12月31日普通乗用車1台3500円(乗車定員の入場料含む)
  • 他の日程は2023年3月19日まで普通乗用車1台3000円(乗車定員の入場料含む)

バス・電車など公共交通機関で入場の場合

  • イルミネーションの利用料金500円
  • 二輪車による入園及び園内での自転車・キックボード・スケボーなどの利用は出来ませんので、入口付近の駐車場に駐輪して、歩いて入場

 東京ドイツ村のかわいらしい子ども向けのイルミネーションを楽しんでくださいね!
 子どもが喜ぶ、女性が喜ぶイルミネーションで冬空の下、ほっこりした気分になれるでしょう

東京ドイツ村

  • 所在地 千葉県袖ケ浦市永吉419
  • 電話番号 0438-60-5511
  • 夜間営業日 9:30~20:00(最終入園19:30)
  • 年中無休(天候や情勢により、変更する場合あり)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お名前.com

↓↓↓あわせて読みたい↓↓↓

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
タイトルとURLをコピーしました